※審査の結果によりましては、ご希望に添えない場合がございます。
※金利情勢により、金利の見直しを行う場合もあります。
◎奈良県内に在住または在勤の方
◎お借入金額500万円超の場合は組合員、または組合員に加入いただける方
◎お借入時の年齢が満18歳以上65歳未満である方(一般型の場合は最終償還時の年齢が満72歳未満の方)
◎継続して安定した収入がある方
◎教育施設(保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・専門学校・予備校・短期大学・大学・大学院とする。ただし、外国の教育施設の場合は、JAから振込可能な場合に限定した扱いとします。)に就学予定または就学中のご子弟のいる方、もしくはご本人。
◎三菱UFJニコス(株)の保証が受けられる方
◎その他当JAが定める条件を満たしている方
◎就学されるご子弟またはご本人の教育に関するすべてのご資金。
(例)●教育施設へ支払う入学金、授業料、学費●アパートの家賃 等
◎就学されるご子弟またはご本人の教育に関するすべてのご資金(借入申込日から過去3か月以内にお支払済みの資金を含む。)とし、資金使途の確認可能なものとします。
◎申込日から1年以内にお支払い予定の資金。
◎現在、他金融機関・信販会社等からお借入中の教育ローンや奨学金のお借換資金とお借換えに伴う諸費用(申込本人分のみ)。なお、借入にかかる諸費用(事務手数料、振込手数料、印紙代)については資金使途に含めることができます。
(例)●教育施設へ支払う入学金、授業料、学費●アパートの家賃 等
ご契約金額(限度額)
◎10万円以上700万円以内、10万円単位とします。
◎10万円以上1,000万円以内、1万円単位とし、所要金額の範囲内とします。
◎ご契約日から1年後の応答日の属する月の25日(休日の場合は翌営業日)までとします。ただし、ご契約者から解約の意思表示がなく、当JAがその信用状況について所定の点検を行った結果、契約の更新に支障がないものと判断した場合は、さらに1年間延長するものとし、以後も同様としますが、満65歳の誕生日以降は契約更新は行いません。
◎新規貸越可能期間は、対象のご子弟またはご本人の卒業年度末日までとします。
◎据置期間を含め6か月以上15年(在学期間を含む)以内とし1か月単位とします。
◎据置期間は、初回ご融資日からご融資対象ご子弟またはご本人の卒業予定年月の末日の6か月後までの範囲内とします。
◎変動金利とします。
◎お借入利率は、3月1日、6月1日、9月1日および12月1日の基準金利(短期プライムレート)により、年4回見直しを行い、4月、7月、10月および1月の利息決算日(約定返済日)から適用利率を変更いたします。
◎金利には年1.35%の保証料を含んでいます。
◎【固定金利型】当初のご契約利率を、完済時まで適用いたします。
◎金利には年1.00%の保証料を含んでいます。
◎約定返済
新規貸越可能期間は、利息のみをご返済いただき新規貸越可能期間終了後は元金および利息をご返済いただきます。毎月25日(休日の場合は翌営業日)を約定返済日とし、契約金額(借入極度額)に応じて返済用貯金口座からの自動引落しによりご返済いただきます。具体的なご返済額は次のとおりです。
◎任意返済
毎月の約定返済のほかに、当JA窓口あるいはATMから貸越専用口座へ随時ご入金(ご返済)いただくことも可能です。ただし、随時ご入金(ご返済)いただきましても毎月のご返済(約定返済)をされたことにはなりませんので、次回の約定返済日に返済用貯金口座から約定返済額の引落しが行われます。
◎元利均等返済(毎月の返済額(元金+利息)が一定金額となる方法)とし、毎月返済方式、特定月増額返済方式(毎月返済方式に加え6か月ごとの特定月に増額して返済する方式。お借入金額の50%以内、1万円単位です。)のいずれかをご選択いただけます。
◎融資事務手数料、全額または一部繰上返済時の事務手数料は無料です。
◎ATM・CDをご利用いただく時間帯によって所定の手数料がかかる場合がございます。
◎お申込みに際しては、当JAおよび当JAが指定する保証機関において所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、ご希望に添いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
◎お借入期間中に延滞が発生した場合には、金利軽減の適用を中止し、店頭金利に引き上げさせていただく場合があります。
◎ご契約時に印紙税をご負担いただきます。一般型のご融資金額は、原則としてお支払先へお振込みいただきます。なお、お振込手数料はお客様のご負担となります。カード型はローンカードにてATMから必要資金をお借入いただけます。
◎ご返済については、当JAの店舗窓口までお問い合わせください。
(2024年4月1日現在)